春から始めるハエ対策② いよいよハエのシーズンが始まります。 各地で桜も開花し、暖かい春がやってきました。寒さが苦手な人にとっては待ちに待った季節の到来ですが、畜舎に潜むハエたちにとっても、活発に活動できる季節の始まりになります。 ハエの発生ピ… ゼノアック(日本全薬工業株式会社),新着情報 2021-04-01
春から始めるハエ対策 まだまだ寒い日が続きますが、日によっては春のような暖かさも感じられるようになってきました。この季節、畜舎内でハエが飛んでいる姿を見ることは少ないと思いますが、畜舎周辺には越冬したウジやサナギが春に備えて潜んでいます。 … ゼノアック(日本全薬工業株式会社),新着情報 2021-02-15
寒冷期における呼吸器病対策について 空気も冷たくなり、秋も徐々に深まってまいりました。 ハエの発生が落ち着きだすこの季節に増えてくるのが、牛の呼吸器病です。 呼吸器病はウイルスおよび細菌等の病原微生物の感染、ストレス等による免疫状態の変調などにより発生し、… ゼノアック(日本全薬工業株式会社),新着情報 2020-11-13
ジンプロ・ミネラルによる、肉牛におけるライフタイム・パフォーマンスの達成 ジンプロアニマルニュートリション(ジャパン), インク. 多くの肉牛農場において、通年の、もしくは各生産ステージにおける微量ミネラルの給与プログラムを確立していないのが実情です。真の成功のために、各ステージにおいて、適切… ゼノアック(日本全薬工業株式会社),新着情報 2020-11-10
種付けは順調でしょうか? 10月も下旬に入り、朝晩は冷え込む日も多くなってきました。今夏も例年に違わず酷暑となり、皆さん種付けには苦労されたことと思います。初夏に分娩した牛がまだ種が付かないという方も多いのではないでしょうか? 受胎率の低下や発情… ゼノアック(日本全薬工業株式会社),新着情報 2020-10-21
「秋バエ」の季節です! まだまだ暑い日が続いておりますが、日々少しずつ秋に向かっております。 暑さのゆるみと共にやってくるのが、ハエ発生の「第2波」です。 俗に「秋バエ」と呼ばれるこの時期は、厄介なサシバエの発生も多くなり、牛に対してのストレス… ゼノアック(日本全薬工業株式会社),新着情報 2020-09-08
飛翔昆虫の侵入を防止しましょう! 毎日、暑い日が続いております。 畜舎周辺では様々な昆虫の活動が活発になり、畜舎内に飛来する数も増えてきます。 これまで、ハエ対策について「発生源対策」と「成虫対策」の紹介させていただきましたが、今回は飛翔昆虫の侵入防止対… ゼノアック(日本全薬工業株式会社),新着情報 2020-08-21
注意!ハエが増えてくる時期です 今年は長い梅雨でしたが、梅雨明けは、気温上昇とともにハエが一気に増える時期になります。 特に発生ピーク時のハエ対策については、前回ご紹介した「発生源対策」だけでなく、「成虫対策」も合わせて実施する必要があります。 今回は… ゼノアック(日本全薬工業株式会社),新着情報 2020-07-31
ハエの発生源対策について ①注意!ハエが増えてくる時期です。 家畜の生産性に影響を与える要因の一つであるご存知のハエですが、変温動物である彼らにとって、今の時期は気温上昇とともに活動がますます活発になり、農場周辺での発生密度も日ごとに高くなってい… ゼノアック(日本全薬工業株式会社),新着情報 2020-06-11