中村菊枝(さおり)牧場(和牛繁殖)/大田原市を取材しました。 中村菊枝牧場は栃木県北部大田原市白鳥飛来地で有名な琵琶池の程近くの閑静な場所にあります。中村牧場は現在繁殖母牛50頭、子牛は約40頭/年で矢板家畜市場へ全頭出荷しております。労働力は主に娘さん(さおりさん)、さおりさんの… 新着情報,農家情報 2021-01-31
那須野農業協同組合(JAなすの)を取材しました。 那須野農業協同組合は栃木県北に位置し本所は那須塩原市(旧黒磯市)国道4号線沿いにあります。JAなすのには様々な部署がありますがそのなかでも畜産に関係する営農部畜産課を取材しました。お話を伺ったのは畜産課 課長の芳賀さんで… 新着情報,農家情報 2021-01-14
牛に注ぐ情熱、愛情 神長恒夫さんは「とちぎの和牛を考える会」の立ち上げに尽力し、栃木の和牛界に新風を吹きこみました。 特に受精卵の活用においては栃木県内のみならず全国に影響を与え、和牛繁殖農家のパイオニアとして、さらに飛躍しようとばく進して… 新着情報,農家情報 2021-01-13
もとみつファミリー一挙公開‼(編集再投稿) 松本一さんを通じ入手しましたもとみつファミリーを一挙公開致します。 PDF8枚の大作です。 細か過ぎてスマホでは拡大しても見にくいので印刷することをお勧め致します。 情報提供ありがとうございました。 青森県のもとじろう系… 新着情報,農家情報 2020-09-24
熊田正和/熊田貴智牧場(大田原市/和牛一貫経営)取材レポート(IOTを生かした飼養管理) 表紙の写真が熊田貴智(くまだ たかのり)さんです。熊田さんは大学卒業後、市貝町のJETファーム(乳肉複合メガファーム)に就職後、奥様に出会い就農(婿入り)しました。熊田牧場はH29に法人化し、その前後から繁殖雌牛を導入し… 新着情報,農家情報 2020-09-18
大田原市木下智昭農場(和牛肥育農場)取材レポート 先日大田原市木下智昭牧場を取材致しましたのでご紹介させていただきます。木下牧場の飼養頭数は34~35頭で導入は主に地元矢板家畜市場です。写真の智昭さんは約15年前に経営を引き継がれ表紙の写真にあります通り平成21年度全国… 新着情報,農家情報 2020-09-10
湯津上村から日本一の牛をつくる / 清水芳夫牧場を取材しました。 今回は栃木県和牛改良協議会長を長年務められている清水芳夫牧場を取材しましたのでご紹介いたします。清水さんは長年とちぎの和牛改良に尽力され業界で知らない人はいないと思います。写真にあります通り全共も岩手2区、岐阜2区、鳥取… 新着情報,農家情報 2020-07-19
美国桜(もとじろうファミリー)の故郷 松本一さんを取材しました。 5月11日(月)美国桜で有名な松本一(まつもと はじめ)さんを取材しました。ここから先は一部日本名牛百選Ⅴ(小野健一著 肉牛新報社)を参考にしました。詳しく知りたい方は是非購入してください。 美国桜の母はH15年生まれの… 新着情報,農家情報 2020-06-11
“安福久号”の発掘秘話(那須町 角田正雄牧場取材レポート) もとじろうと角田正雄さん 安福久号 1.もとじろう~安福久誕生まで 安福久は鹿児島県の徳重和牛人工授精所の供用種雄牛。サシ(霜降り)の入りや肉質改良能力が高いことから、安福久の血統を持つ子牛は全国的にも高値… 新着情報,農家情報 2020-05-08
川上偉功牧場取材レポート“福之姫” 川上偉功牧場は旧湯津上村近くに箒川、那珂川があり田園地帯で非常に開けたロケーションにありました。川上牧場は今注目の“福之姫”を輩出した農場で有名です。写真は福之姫の親の“ふくひめ”です。福之姫は親のふくひめと種雄牛の芳之… 新着情報,農家情報 2020-04-09