第38回とちぎの和牛を考える会開催Web申し込みが開始されました。 本日より第38回とちぎの和牛を考える会開催Web申し込みが開始されました。 個人参加(講習会のみ、宿泊および講習会参加)、企業の展示、広告掲載もここから申し込みが可能となります。県外からの参加も歓迎致… 新着情報 2025-08-25
2027北海道全共に向けた取り組み 【和牛の手入れ講習会が開催されました】 8/22 矢板家畜市場にて「繁殖雌牛の手入れ勉強会」が行われました。 この講習会は、とちぎ農産物マーケティング協会、生産者、JA、栃木県畜産協会、栃木県農政部な… 新着情報 2025-09-06
とちぎから熊本へ 未来をのせたバトン 9/1の矢板家畜市場はざわつきました。 この出来事は、栃木の和牛の可能性をさらに広げるものであり、 私たち「とちぎの和牛を考える会」にとっても大きな励みとなりました。 今後も地域の力を合わせ、和牛の未… 新着情報,矢板市場 2025-09-06
とちぎの和牛を“女性目線で”考える会が始動 那須塩原市、宇都宮市周辺の和牛繁殖・肥育農家の後継者である20~30代女性で、地域の畜産業を盛り上げるべく勉強会を立ち上げました。 まずは9人のメンバーが集まり、先日顔合わせのための食事会を開催しまし… 新着情報,農家情報 2025-08-19
那奈雄を輩出した佐藤雅彦さん(那須町)を取材しました。 今回も更新が遅くなり大変申し訳ございませんでした。那須町の佐藤雅彦(さとう まさひこ)さんを取材しました。県内において〝福勝鶴〟に続いて那須町から新たな種雄牛(家畜改良事業団)が選抜されました。〝那奈… 新着情報,農家情報 2025-06-06
〝福勝鶴〟を輩出した那須町 高久雅人さんを取材しました。 今回は1月末、雪の舞う極寒のなか〝福勝鶴〟の母牛を輩出した那須町の高久雅人(たかくまさと)さんを取材しました。公開が遅くなり毎回すみません。ご存知の方が多いとは思いますが家畜改良事業団では貴隼桜をはじ… 新着情報 2025-04-07
1月10日開催(初荷)JAなすの肥育部会和牛枝肉共励会 ホームページへ投稿が遅くなりまして大変申し訳ございません。1月10日(金)(初荷)JAなすの肥育部会和牛枝肉共励会に参加させていただきましたのでその模様をご報告させていただきます。当日は33頭出品され… 新着情報 2025-03-04
第37回とちぎの和牛を考える会の動画公開 第37回とちぎの和牛を考える会の動画をYoutubeにて公開いたしました。 下記リンクから閲覧可能です。 ①開会 ~第37回とちぎの和牛を考える会~ ②講演 「呼吸器疾病ワクチンについて」 ~第37回… 新着情報 2025-01-29