第52回とちぎ和牛共励会出品牛選考巡回および「那須高原de牛カップFINAL」の紹介/JAなすの

令和7年8月25日(月)に10月17日(金)開催の第52回とちぎ和牛共励会出品牛選考巡回に参加してきましたのでご紹介させていただきます。当日は残暑厳しいなか朝8:30~和牛牧場かくたさんから開始し部会長佐藤和徳さんまで17軒を巡回しました。

当日は栃木県畜産酪農研究センター肉牛研究室から2名、那須振興事務所から1名、JAなすの芳賀課長はじめ畜産担当者、業者3名で選考会に参加させていただきました。

選考ポイントは写真でお分かりのように体測を行い、体重や枝重の推定や外貌とエコー画像から脂肪交雑、皮下脂肪厚、バラ厚、ロース芯、かぶり測定からバランスをみて判断するものです。

選考結果は個人名は出せませんが全体的にハイレベルで甲乙つけがたく最終的に15頭が出品されることになりました。枝重も600kg以上、皮下脂肪が薄く、かぶりも太く、ロース芯も巨大で脂肪交雑10以上だとロース芯大きさは現場では判断付かないレベルでした。JAなすの担当者が選抜してきた牛はハイレベルで選抜は困難を極める状況でした。

素人ながら上位の牛を予測してみたので当日割って結果をみるのが楽しみです。

引き続き9月5日(金)「那須高原de牛カップFINAL」にも参加してきました。東京食肉市場8:00に集合しセリが始まったのが9時前位からでした。セリでは40頭出品され最優秀賞は長谷川雅樹さんで枝肉単価 3,527円/kg 枝重 626kg 枝肉価格 2,207,902円 血統は秋忠平X美国桜X幸紀雄X安福久でした。優秀賞は(株)熊田ファーム、池沢保人さん、優良賞は菊池貴亮さん、菊池雅博さん、人見達夫さん、森修一さんでした。平均枝重(去勢)593kg 平均枝肉単価2,340円 平均枝肉価格1,387,528円でした。

最後に最近は首都圏や観光地以外の地方においても外国人観光客が溢れておりインバウント需要が高まっており高級な和牛肉もその対象になっているはずですが…子牛価格が高騰している反面、枝肉相場が思ったほどではありません。

高級和牛肉需要を喚起するにはどうすればいいのでしょう?